軽自動車の車検は普通車とほぼ同じ2年ごとです。新車購入時だけ3年になっています。
車検では軽自動車のいろいろな個所を検査します。
具体的にどのようなチェック項目があるのかご存じでしょうか。
何となく「車の検査をしている」で印象や理解が止まっている方は少なくないはずです。
車検では軽自動車のどこを検査しているのか、
車検のチェック項目や整備との違いについて解説します。
軽自動車の車検のチェック項目
軽自動車の車検では修理のときのようにトラブルが起きているところをピンポイントでチェックするのではなく、
軽自動車全体を順番にチェック項目に沿って確認するのです。
軽自動車の車検のチェック項目は次のようになっています。
・軽自動車の同一性の確認
車検証に記載されている軽自動車と車検のために持ち込まれた軽自動車が同じかというチェック項目です。
・軽自動車の外観検査
ワイパーやライトなど車の外側の機能や装置についてのチェック項目です。
・軽自動車の排ガス検査
マフラーから排出される一酸化炭素や炭化水素の排出量についてのチェック項目です。
・軽自動車のサイドスリップ検査
軽自動車が真っ直ぐ走れるかどうか確認するチェック項目になります。
・軽自動車のスピードメーターやブレーキなどの検査
スピードメーター検査とは、実際に出ている速度とスピードメーターの誤差を確認するチェック項目です。
ブレーキ検査とはブレーキやサイドブレーキがしっかり機能するかどうかの
チェック項目になります。
この他にヘッドライトなども検査します。
・軽自動車の下回り検査
軽自動車の車体の下回りにオイル漏れやボルトの緩みなどのトラブルがないかという
チェック項目です。
軽自動車の車検と整備は違うの?
軽自動車の車検と整備には似たような印象を持っているかもしれません。車検と軽自動車の整備は異なります。
軽自動車の車検は国が定めたチェック項目を満たしているか確認するために行われます。
軽自動車に故障がなくても車検は行わなければいけません。
対して軽自動車の整備は自動車のトラブルや故障の修理やトラブル防止のために
行われます。
このように車検と整備には違いがあるのです。
ただし車検の際は軽自動車の整備が行われるのが一般的になっています。
車検と同時にチェック項目を満たしていない個所の整備や修理などを行うのです。
専門業者に車検を依頼した場合は基本的に車検と車検パスのための整備や修理などは
セットで行うケースが多くなっています。
最後に
軽自動車の車検では軽自動車の下回りやブレーキなど、ルールで定められたチェック項目に問題がないか確認します。
専門業者に車検を依頼した場合は、必要に応じて軽自動車の整備や修理も行うのが
一般的です。
追加の費用が発生する場合は軽自動車のオーナーにその都度確認を取ることも
基本になっています。
車検の内容やチェック項目、手続きについて分からないことや不安があれば、
お気軽にタバタオートにお問い合わせください。